適正なトラックのサイズで運んでもらう

誰にでも出来る引越し料金を安くする方法(パート2です。)

『トラックに荷物を積んでもらったら、荷台はガラガラ・・・・』



引越料金をおさえる方法は、適正なサイズのトラックで引越してもらう。こちらも重要です!

料金のベースは、トラックのサイズでほぼ決まってしまうといっても過言ではありません。

簡単に説明すると、引越トラックを各社3種類くらい持っていて小・中・大と荷物の量に応じてトラックを選びます。

ではどうすれば適正なトラックのサイズで引越をしてもらえるのか?

それは、正確に必要な荷物を把握してもらうことです。

見積もりを実際にしてもらうと、「これは荷物ですか?」という質問を必ず受けます。

営業さんは今までの経験から、いかにも使ってなさそうな物に対して聞いています。

つまり、処分するのかどうか?です。

壊れてしまっているのに押し入れの奥にしまっている家電
もう使わないのに庭の隅に置きっぱなしの三輪車・・・などなど。

こういった物でトラックの荷物スペースを使わないようにしてもらうことを考えましょう。

「現在の家で不要な物なのにとりあえず持っていって、転居先で処分するかどうか考えよう」
実はこのケースが非常に多いです。

この、とりあえず精神を捨てて、不用品は処分することを選択しましょう。

急な転勤や転居では処分する時間が取れないかもしれませんが、
見積もりを取る時間が取れる家庭であれば不要な物をあぶり出す時間を取る。

この時間をとることがなによりも重要かもしれません。

最後に注意点。

『見積もりの段階で、無料で処分しておきましょう。』

この甘い誘いに乗ってはいけません。

なぜなら処分品も同じ引越のトラックに乗せて営業所にのせて帰りますので
結局トラックのスペースを使うことに変わりはなく、このせいでトラックのサイズが上がることも多々あります。

これを営業さんは教えてはくれません。

関連記事